補助金・助成金

【自衛官を雇用】でもらえる助成金とは!?

ポイント

・即応予備自衛官を雇用する必要がある

・雇用する即応予備自衛官1人あたり、月42,500円を支給

即応予備自衛官の存在を知っていますか?

即応予備自衛官とは、普段は企業で勤務しており、災害等の有事には招集命令に応じて活動する自衛官のことで、年間30日間の出頭訓練が義務付けられています。

実は今、そんな即応予備自衛官を雇用しており、訓練出頭等のための措置を講じている企業に対して給付金が支給されているのです。

【対象企業】

即応予備自衛官を雇用する法人、その他の団体及び自家営業主(国・地方公共団体、公共法人、即応予備自衛官本人が自家営業主の場合を除く)

【支給要件】

・一週間の所定勤務時間が30時間以上

・一年以上引き続き雇用されることが望ましい

・即応予備自衛官が招集訓練及び災害等招集に応じる期間を特別休暇、 勤務免除扱いとする等を措置することによって、人事考課上不利益な取り扱いをしない

・企業等内において、即応予備自衛官制度の周知に努める

【支給額】

雇用する即応予備自衛官1人あたり月額42,500円(税別)、年4回に分けて、各回3か月分

【詳しくはこちら】

https://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/sokuou/kyuhu.html