補助金・助成金

防災設備の導入で最大1500万円!BCP実践促進助成金とは?

ポイント

・BCPを策定している都内の企業が対象

・上限1500万円

・申請には予約が必要

・予約受付は2022年1月11日(火)~14日(金)

・申請受付は2022年1月18日(火)~21日(金)

助成対象者

東京都内の、下記のいずれかの要件を満たしてBCP「企業が災害・テロなどの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画」を策定した中小企業者(小規模企業者)及び中小企業団体

・平成29年度以降に公益財団法人東京都中小企業振興公社(以下:公社)総合支援課が実施する「BCP策定支援講座(ステージ1)(出張版策定講座を含む)」を受講し、受講内容を踏まえたBCP

・中小企業強靱化法に基づく「事業継続力強化計画」の認定を受け、その内容に基づいて作成したBCP

・平成28年度以前の東京都又は公社が実施したBCP策定支援事業等の活用により策定したBCP

対象経費

策定されたBCPを実践するために必要な設備・物品の購入、設置に係る費用
※太陽光発電システムなど、内容によっては対象外になるので確認必須

助成額・上限額

助成率

中小企業者等:助成対象経費の1/2以内
小規模企業者:助成対象経費の2/3以内

上限額

上限額:1,500万円
下限額:10万円
(上限1,500万円はクラウド化の助成額含む。クラウド化の助成上限額は450万円)

申請受付期間など

予約受付:2022年1月11日(火)~14日(金)
申請受付期間:2022年1月18日(火)~21日(金)
※申請には予約が必要
交付決定日:2022年3月1日(火)
助成対象期間:交付決定日~2022年6月30日(木)
完了報告書提出期限:2022年7月14日(木)

詳しくはこちら

https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/setsubijosei/bcp.html